フキ(蕗)と厚揚げの煮物
和食的な。煮物系・蒸し系副菜
- 材料 -
フキ ・・・3~4本
塩 ・・・大1とか
厚揚げ(木綿系) ・・・1枚
●だし汁 ・・・200cc
●醤油 ・・・大1~2
●みりん ・・・大2
●酒・砂糖 ・・・大1
- 作り方 -
- ウチにある鍋で一番広いものを用意します。フライパンでOK。湯を沸かす。
- 鍋の大きさに合わせてフキを切る。なるべく長いままのが皮むきがラクちん。
- フキは洗ってまな板の上に並べて塩を全体に多めにふって板摺りする。まな板の上をゴロゴロ。。。
- お湯が沸いたら、塩がついたままフキを入れて、3分くらい茹でる。
- 冷水にとって皮を剥く。一気に剥くと気持ちいい笑
- 保存は水に浸けて。
- 油揚げ厚揚げは沸騰でサッとゆでて油抜きをする。
- フキは4cm長に切る。油揚げ厚揚げは縦半分に切って、7mmくらいの厚さに切る。
- 鍋に●を煮立たせ、フキと油揚げを入れて、落とし蓋をして20分くらい煮る。
- 冷まして味をなじませる。