カジキマグロのソテー バルサミコソース

カジキマグロのソテー バルサミコソース 洋食的な。おかず

だいたい簡単レシピ
洋食屋さん風家庭で簡単、メインの魚料理。写真ではおつまみで作ったので、洒落てませんが(;・∀・)大きいお皿に盛って、ソースもシャレオツにかけたら、なんだか素敵に見えると思います。
カジキマグロは骨もないし、クセもないし食べごたえもあってメインの魚料理に最適。子供でも安心して食べられる魚ですね。バルサミコ酢のソースで簡単にパーティーメニューにも。フランスパンなどのシンプルなパンがよく合います。出来立てがおすすめ。小麦粉をまぶしてもソテーするのもOK。はヘルシー志向なので、今回は使いませんでした。
鯛などの白身のお魚や豚肉など幅広く使えるソースだとと思います。
鯛の時は、皮目をカリッと、蓋無しで焼く。豚肉などで焼いた後、油が多く残ってしまった場合は、ペーパーで軽くフライパンを拭いた方がいいです。

- 材料 -1人前
カジキマグロ ・・・1切れ
オリーブ油 ・・・大1/2
バルサミコ酢 ・・・大1
◆はちみつ ・・・小1
◆醤油 ・・・小1/2
◆塩 ・・・ほんの少し
付け合わせ【ズッキーニとパプリカのソテー】
ズッキーニ(8mmくらいの輪切り) ・・・適宜
パプリカ(8mmくらい細切り) ・・・適宜
塩・コショウ ・・・適宜

- 作り方 -

  1. サーモンは塩コショウし小麦粉をパタパタ薄くまぶす。
  2. サラダ油大1でサーモンを両面ソテーする。皮目からゆっくりこんがり、焦がさないように焼く。皮目がパリッとするので蓋はしない。
  3. 【付け合わせ1】サツマイモは5mm厚さに切り、油少々で、ゆっくりこんがり焼く。塩コショウ。
  4. 【付け合わせ2】アスパラガスは、根元のかたい部分の皮をピューラーで剥いて、3~4等分に切り、沸騰した湯に塩少々を入れ、かたい部分から順に茹でる。フライパンで焼く。◆で仕上げる。
  5. サーモンをに火が通ったら、取り出し、シメジを炒め、白ワイン・生クリーム・パプリカパウダーを加え、フライパンを揺すりながら焦げないようにからませる。皮目には絡ませなくてもいい。塩コショウで調味。あればパセリも加える。
  6. 温かいうちに食べて下さい!!!
タイトルとURLをコピーしました