栗きんとん

栗きんとん 和食的な。煮物系・蒸し系・・・

だいたいパーティーメニュー持ち寄り酒の肴、おつまみお弁当のおかずにもおすすめ作り置き
栗の甘露煮の煮汁(シロップ)を使って作ります。◆の煮汁(シロップ)・砂糖・みりんは、大体でも大丈夫。ハンドブレンダーやフードプロセッサーを使うのでお手軽。つぶつぶが残っていても気にしない、むしろそれが美味しい。ほくほくの金時芋を用意して、煮るときに、あればクチナシ実を入れて色を鮮やかにします。
お正月の定番、おせち料理に必ず入れます。我が家のおせちは好きなものだけ用意するおせち。たくさん食べたいから手作り~。きんとん部分(餡)はたくさん作って、あとから又栗が追加してます。残ったら、生クリームとプリンにトッピングしても美味しい。

- 材料 -
栗の甘露煮 ・・・1瓶
金時芋 ・・・正味500g
◆砂糖 ・・・大3~
◆みりん ・・・1/4C
◆煮汁(シロップ) ・・・1/2C~

- 作り方 -

  1. 金時芋は、1.5cmくらいの輪切りにして、皮を厚めに剥いて、20分位に水にさらして灰汁をとる。
  2. くちなしの実は、ペーパーかだしパックに入れて、たたいておく。クチナシ実なかったなくても大丈夫。
  3. 鍋に水を切った金時芋をいれて、水をひたひたに入れて、2のくちなしの実を入れて、煮立ったら弱火にして、芋が崩れない程度まで煮る。爪楊枝がすーっと刺さるくらい
  4.   
  5. 爪楊枝がすーっと刺さるくらいまで煮たら、湯をよく切って鍋に戻して砂糖を入れて、火にかけ、溶かして炒めるように混ぜて水分を取ばして芋を崩す。焦がさないように。
  6.   
  7. みりんを加え人混ぜしたら一度ハンドブレンダーで滑らかにする。粒が残っていても美味しい。
  8.   
  9. シロップを入れて、好みの柔らかさに伸ばしていく。
  10.   
  11. 冷めると硬くなるので、少し柔らか目くらいまで、シロップで調整する。入れすぎても、芋の風味が損なわれるので気を付ける。
  12.   
  13. 栗を入れてよく混ぜ、平らな容器に入れて、冷ます。

フードプロセッサーとハンドブレンダーがパワーがあっておすすめ。大きめで、めちゃ気に入ってます。ブラウンBRAUN ハンドブレンダー マルチクイック MQ735 スムージー 離乳食 調理セット ハンディブレンダー スマートスピードテクノロジー ハンドミキサー ハンディミキサー ブレンダー 泡立て器 クリスマス プレゼント【送料無料】出産祝い 結婚祝い
価格:15120円(税込、送料無料) (2017時点)

タイトルとURLをコピーしました