たけのこの炊き込みご飯

たけのこの炊き込みご飯 和食的な。ごはん麺

簡単レシピパーティーメニュー持ち寄りお弁当のおかずにもおすすめ
の炊き込みご飯は、具材を一度さっと煮ることが多いです。具材にも味が染みているのが好きだから。 ホントはアサリのむき身や缶詰めを入れるととてもおいしいです。白出しを使用する際は、他の調味料を加減して下さい。

- 材料 -
米 ・・・3合
◆茹でたけのこ ・・・小1本
◆油揚げ(油抜きをして、細切り) ・・・2枚
◆だし汁 ・・・1/2C
◆酒 ・・・大1
◆みりん ・・・大1
◆醤油 ・・・大1
◆塩 ・・・小1/2
だし汁 ・・・米3合のメモリになるよう
だし昆布(または昆布茶小1) ・・・3cmくらい
醤油 ・・・大1

- 作り方 -

  1. 茹でたけのこは、水煮やチルドのものは、一度さっと湯通しすると美味しくなります。細切りにする。
  2. たけのこ・油揚げと◆を鍋に入れ、4.5分煮て冷ましザルにあげて、だしと具材を分けておく。
  3. 研いだ米を炊飯器に入れ、醤油・だし昆布(または昆布茶)と「2のだし」に更にだしを足していつもの水加減にする。若干少なめでもいい。ここで、は、だしの味を見ちゃいます。吸い物より若干薄めと一般的には言うらしいです。お好みの味に・・・
  4. 最後に具材をのせて炊く。
タイトルとURLをコピーしました