ゼンマイの水煮を使って簡単煮物。定食屋さんで久々に食べて、素朴で田舎風で美味しいなあと思って作りました。こんにゃくと一緒に煮てヘルシーだし切る工程少ないし手軽~。和食献立や弁当の副菜・おつまみに。
- 材料 -
ゼンマイの水煮 ・・・150g
油揚げ ・・・1枚
こんにゃく ・・・1/2丁
ごま油・・・小1
●だし汁 ・・・1/2C
●醤油・酒・みりん・・・大1
●砂糖・・・小1
すりごま・・・大1/2
- 作り方 -
- 鍋にお湯を沸かして、ゼンマイをさっと茹でてザルに上げる。ざく切りにする。
- 油揚げもサッとゆでて、油抜きをする。冷めたら細切りにして軽く絞る。
- こんにゃくもゼンマイに合わせるような大きさに切って、茹でてあく抜きをする。
- 鍋にごま油を熱して、ゼンマイ・こんにゃくをさっと炒めて、油揚げを入れ、●を入れる。落し蓋をして、中弱火で10分煮る。
- 落し蓋をとって、少し強火にしてすりごまとゴマ油少々(分量外)を入れて仕上げる。