パン・ケーキ・簡単おやつの作り方
手がかかってちょっと大変だけど、たまには愛情いっぱい手作りケーキ。ぶかっこうでもちょっと失敗しても楽しくて、なんかいい。回を重ねるとだんだんコツもつかめてきます。
お菓子作りのコツもご参考ください。
○簡単 OR 時短デザート
○ケーキ・パイ
○パン

ポンデケージョ
ブラジルのお手軽なパン。チーズ風味でもちもちでとっても美味しい。
軽食・おやつ・おつまみにもおすすめ

硬くなったパンでグラタン風鍋
硬くなってしまったパン(今回はフランスパン)や冷凍して食べちゃわなきゃと思ったパンでも美味しく食べられる。少し手間だけど、全部オリーブ油で焼いてから、浅い鍋に入れて、チーズとホワイトソースをかけるだけ。焼きながら食べると適当に焦げたりして、それも美味しいので、鍋にしました。

りんごのアーモンドケーキ
バターやアーモンドプードルを混ぜていくだけ。混ぜる工程はずっとハンドミキサーだから簡単らくちん。りんごも切ってのせるだけ。オーブンで焼いて出来上がり。冷やして食べるし持ち運びもできるのでプレゼントや作り置きにもピッタリ。

お汁粉(粒あん)
粒あん作って、水分と砂糖で調整お好みの濃さにします。あずきは一晩おかなくても大丈夫。すいとん入れても美味しいの!柔らかさ・甘さ・濃さ・粒加減、好みに調整できる。あんこはつぶつぶが好き。あんこバタートーストにしてもおいしそう!ぺったんこ冷凍もおすすめ。

クリチクラッカーのせ ~はちみつやジャム
クラッカーに、クリームチーズとはちみつやブルーベリージャムをのせるだけの超簡単おやつ。おつまみにもおすすめ!

磯部揚げ餅
切り餅を油で揚げて、海苔をまくだけ。お正月には絶対やる人気メニュー。おなかいっぱいでも「揚げ餅食べる人~」というと、大半手を挙げる。簡単で美味しすぎるシンプル磯部揚げ餅。餅好きな人は絶対好きなヤツ。。。超簡単。揚げるの面倒でも揚げてみて(...

お手軽スイートポテト
さつまいもをよくつぶして、バター・卵黄・砂糖を混ぜて焼くだけ。分量も適当。作り置きや冷凍保存もできます。

きのことアンチョビのピッツア
きのこ(今回はエリンギ・マッシュルーム・しめじ)とアンチョビでシンプルピザ。ピッツア生地は、発酵させて冷蔵庫低温発酵。保存もできる簡単生地。前日に作っておきます。冷凍保存できます。打ち粉にコーンミールが香ばしくなるポイント。魚焼きグリルやトースターで高温で焼くと美味しく焼けます。お酒やワインのおつまみ、軽食に。

タピオカココナッツミルク
超簡単。濃厚タピオカココナッツミルク。自己流だけど、結構好評。作り置きするので、前もって作っておけるのも◎ ホームパーティーでもウケています。タピオカの粒もお好み。材料の分量は全てアバウトでOK。甘さなどお好みで変えます。フルーツ缶のシロップ・コンデンスミルク・砂糖でどれを増やすかはお好みで~

バスク風チーズケーキ
3分クッキングの若山 曜子先生のバスク風チーズケーキを作ってみた!とても簡単でとっても美味しい。こんなに簡単なら手軽につくりたくなります。材料も簡単。