中華韓国・アジア的な。おかず

中華料理・韓国料理・アジア料理「系」の主菜

中華韓国・アジア的な。おかず

にらまんじゅうみたいなやつ

豚のひき肉とニラが大好き。餅粉が入っている餃子の皮で作りました。生春巻きの皮だともちもちになるって聞いたから番外編でやってみました。これもいい!にんにく酢をつけるのもおすすめ。
おかず主菜系

春巻き

春雨・豚肉・春雨・たけのこ。水分が少なめの具材をお好みで。豚肉は片栗粉でコーティングすると柔らかく仕上がります。しっかり目に巻いて空気が入らないよう、皮が破けないように巻きます。
中華韓国・アジア的な。おかず

バングラデシュ風?野菜のカレー(炒め物)

カレーと言っても炒め物に近い感じ。カリフラワー・大根・人参・キャベツ・長芋・蓮根・ひよこ豆(ガルバンゾー)など。他にじゃがいも・さつまいも・里芋・かぼちゃ、残り野菜でもOK!割と短時間でできる。必ず必要なのは、玉ねぎ・ニンニク・生姜・トマト。少し香ばしくて何とも言えない美味しさ。おつまみやカレーパーティーの副菜に。チャパティ(薄いパン)に合う。いろんな野菜で試してみて。
おかず主菜系

普通の野菜炒め

豚こま切れや豚バラスライスなど多少脂があった方が美味しい。水分が出てしまうので、1、2人前ずつ作る。豚肉に片栗粉をまぶしておくと、柔らかく仕上がるのと、水分が出にくくなります。ありあわせの野菜で作ろう!
中華・アジア的な。お鍋・煮込み・汁物

スンドゥブチゲ(純豆腐チゲ鍋)

韓国料理のスンドゥブチゲ鍋(純豆腐チゲ)。安くて美味しくて、ヘルシー低カロリー。
おかず主菜系

白菜の中華風クリーム煮

白菜がとろとろで美味しいです。大事なのは、水っぽくなって味がぼやけてしまわないように、良く炒めて水分を飛ばすこと。(1人前でつくったので。多く作るときはレンチンして粗熱が取れたら軽く絞るといいと思う)ハムの切り落としを少し入れて経済的に作り...
おかず主菜系

チャプチェ風春雨炒め

牛薄切り肉(こま切れでOK)は豚肉でもOK。玉ねぎ・ピーマン・人参も細切りで食べやすく。残り物の野菜で作っても美味しい。春雨と馴染んで野菜が食べやすくてたくさん食べられます♪ ご飯のおかずには醤油多め、おつまみには少な目に、仕上げの醤油で味の調整をする。春雨は硬めに戻して、炒めたときに味を吸わせる。緑豆春雨を使ったけど、韓国春雨で作りたいな。さつまいもでん粉が原料でコシがあるそう。本場のチャプチェは、野菜を炒めて、取り出して肉炒めて、春雨と合えるようです。
中華韓国・アジア的な。おかず

イカとセロリの中華風炒め

スルメイカやヤリイカで。イカは皮は剥かないので簡単。鶏がらスープの素(顆粒)を入れて、サッとできる塩炒めにしました。豆鼓醤が入るととても美味しくなります。イカとセロリってとっても相性がイイと思う。おつまみにもおすすめ。
おかず主菜系

豚コマと空心菜のにんにく炒め

空心菜はしゃきっとして癖もなくて美味しい中国野菜。にんにくと豆鼓醤(トウチジャン)。豚小間切れ肉は豚バラや牛肉の切り落としなどでもOK。空心菜以外にも、小松菜や青梗菜などの青菜でも。にんにくは少し多めに入れてスタミナUP!「にんにく食べてる感」を出しました。炒めると甘くて美味しい。おかずに弁当におつまみにも最適。
おかず主菜系

豚肉の黒酢炒め

ご飯に合う中華風のおかず。豚肩ロースブロックは適度に脂が合って柔らかくて美味しいです。野菜入れなくても美味しい。たけのこ・パプリカ・蓮根を入れてボリュームUP、栄養バランスも良くなる。お弁当にもおすすめ。
タイトルとURLをコピーしました