
ハムとコールスローのトーストサンド
コールスローのかわりに、キャベツの千切りを塩もみして、マヨネーズコショウで和えるだけでも美味しい。食パンにハムと挟んでラップに包んでシンプルで美味しい。キャベツがたっぷり食べられます。

搾菜とニラの炒飯
ザーサイとニラと豚のひき肉のチャーハン。私が凄く大好きなチャーハン。瓶詰めザーサイの味がメインなので、いろいろ入れないでシンプルに作ります。経済的で材料簡単、切るのも少ないし楽ちん料理♪油も控えめ。好みで仕上げにごま油やラー油もいいかも~ 桃屋の搾菜が好きw
ランチ・軽食におすすめ。

塩焼きそば
作り置きしたネギ塩だれで簡単に。色んな料理に使えて便利。無くても、長ねぎのみじん切りとごま油を入れればOK。新タマネギとピーマンで作ったけど、ニラ・もやし・キャベツ・長ネギ・きのこ類。残り物やお好みの材料で。 豚小間以外でも豚バラ肉やハム、ベーコンウインナーでも。蒲鉾やちくわなどの練り物も美味しい!お酒を飲んだ後や小腹が減った時にも美味しい。

焼きうどん
醤油味の焼うどんが好き。玉ねぎ・人参・キャベツ・もやし野菜たっぷり入れて。ありあわせ、残り物の野菜で全部揃わなくても大丈夫。先に野菜を軽く炒めて取り出すのが楽に上手にできるポイント。最後に醤油をまわしかけて香ばしい感じにすると美味しい。かつお節をたっぷりかけて。

挽肉と茄子のトマトパスタ
ファルファッレやペンネ。家庭でも簡単イタリアン茄子・ズッキーニ・パプリカ

蛤の炊き込みご飯
シンプルにはまぐりだけで。たくさんの蛤をいただいて初めて作りました!贅沢~♪ ちょっとだけ面倒だけど。。。だしや調味料にこだわったら更に美味しい。今回はだしパックをポンと入れました。濃い味が好きなら、醤油はもう少し多くして。

バターライスで喫茶店風ピラフ
ちゃんと炊いたバターライスでピラフを作ると簡単で美味しくパラパラピラフができます。喫茶店のピラフって感じです。カニカマで作ったけど、本当は蟹缶で作りたい。ツナ缶・ベーコン・ハムなど具材はお好みで。バターライスは炊いたら冷凍保存しておけば、ピラフがすぐにできます。

梅ぶっかけそうめん
梅干しを入れて、つゆごとさっぱりいただくそうめん。食欲が無くてもするっと食べられます。稲庭うどんでもとっても美味しい。梅干しはしょっぱい、すっぱいやつがおすすめ。しょっぱくて食べられない梅干しの消費にもおすすめ。大葉・長葱・白ごま・かつお節の他、海苔・レモン・ミョウガなどトッピングや薬味は色々お好みで。ぶっかけ汁は冷やしておくのがおすすめ。

ネギとザーサイの和え物のっけ炒飯
シンプル炒飯に長ネギとザーサイ混ぜるだけの『ネギとザーサイの和え物』をのっけるだけでパンチの効いた炒飯になります。炒飯の具材は豚のひき肉おすすめなんだああ~。舞茸椎茸残ってたから入れた。塩コショウは控えめに。豆鼓醤を入れると味に深みが出ます

牛すじのユッケジャン風スープ
牛すじは柔らかくなるまで煮込んで白菜も柔らかく煮てコラーゲンたっぷりとろとろスープにしました。煮る時間はかかるけど、簡単で。辛さの調整は豆板醤やラー油で。油を控えたかったら、ごま油は入れずラー油だけでOK。ご飯やうどん、ラーメン、春雨とかを入れてランチにもおすすめ。豆腐と一緒にお酒のおつまみにもおすすめ。