和食的な。焼き物・揚げ物系副菜

揚げ出し豆腐と空豆・オクラの天ぷら

前もって豆腐の水切りをする。安い木綿豆腐が木綿と絹ごしの間みたいな感じだから使いやすい笑。絹ごし豆腐で作るときは、ペーパータオルに包んで重しをのせて少ししっかり目に水切りしてください。豆腐によって水分やかたさが違います。
おかず主菜系

豚肉と新たまねぎの甘辛にんにく風味炒め

生姜焼き用豚肉をにんにくで甘辛にしました。新玉ねぎが甘くて美味しい~。豚コマでもOK。キャベツの千切りをたくさん食べてもらうために味濃い目です。
中華韓国・アジア的な。おかず

にらまんじゅうみたいなやつ

豚のひき肉とニラが大好き。餅粉が入っている餃子の皮で作りました。生春巻きの皮だともちもちになるって聞いたから番外編でやってみました。これもいい!にんにく酢をつけるのもおすすめ。
おかず主菜系

春巻き

春雨・豚肉・春雨・たけのこ。水分が少なめの具材をお好みで。豚肉は片栗粉でコーティングすると柔らかく仕上がります。しっかり目に巻いて空気が入らないよう、皮が破けないように巻きます。
おかず主菜系

お手軽普通の豚の生姜焼き

豚の生姜焼きはキャベツの千切りたくさんと一緒に食べたい。片栗粉や小麦粉をパタパタ付けて焼くのがおすすめ。肉も柔らかくて、たれが良く絡んで、ご飯食べちゃう~。甘さはお好み。はちみつなくてもOK。脂が合ったほうが好き。こま切れ肉と玉ねぎもおすすめ!
和食的な。煮物系・蒸し系・・・

栗きんとん

栗の甘露煮の煮汁(シロップ)を使って作ります。調味料は、大体で大丈夫。ハンドブレンダーやフードプロセッサーを使うのでお手軽。つぶつぶが残っていても気にしない、むしろそれが美味しい。定番おせち料理。必ず重箱に詰めます。子どもも大好き。
和食的な。焼き物・揚げ物系副菜

小さい鰯の天ぷら

春は旬の筍を天ぷらに。舞茸も一緒に。少量の揚げ物にも便利な衣でカリカリに揚げて、抹茶塩や山椒塩で。おつまみ酒の肴一品料理副菜ちょっこっとおかずサイドメニュー付け合わせに
和食的な。サラダ

鶏の照り焼きにんにく風味のっけおかずサラダ

鶏の照り焼きをにんにく風味にするだけでいつもと違う味わいに。野菜がたくさん食べられるご飯のおかず、おつまみにも。温かいうちに生野菜にのせるとしんなりして食べやすくなります。マヨネーズをかけて。パンに挟んでも美味しそう。
和食的な。煮物系・蒸し系・・・

豚の角煮

とにかくゆーっくり時間をかけて作りました。圧力鍋で作りましたが、ことこと長ーく煮ればいいと思います。「あれば」大豆も入れて。豚バラ肉は、しっかり茹でて、脂を落としたのでさっぱりとした角煮です。にんにく好きな人は、時間を調整して入れるとスタミナついていいと思います。
洋食的な。おかず

豚肉のトマト煮込み

作り置き・パーティー・お弁当・おつまみ豚肩ロースの塊(ブロック肉)を少し大きめに切って、シンプルに煮込むだけなので簡単。赤ワインビネガーや白ワインビネガーでも大丈夫。酢を入れると柔らかくなりやすい。。早めに作って冷ましたら、脂が固まって浮いているので、取り除くとあっさりいただけます。パンでもご飯でもパスタでも。おかずになります。ビールやワインなどお酒のおつまみにもおすすめ。
タイトルとURLをコピーしました