時短・便利

基本的なことやら、茹で方やら、切り方やら、知ってたら便利なこと。。。

時短・便利・基本

いくらと大根おろし

いくらと大根おろしを盛るだけ。大根は葉に近い方が甘くて、細い方にいくと辛い。お正月などおもてなしの前菜にぴったり。簡単時短おつまみ、日本酒に合う~。ちょっと豪華?見た目も華やか。柚子の皮を擦っても。
超簡単系副菜

枝豆の塩茹で

枝豆の美味しい茹で方。茹でる前に枝豆にまんべんなく塩をまぶして30分くらい置いておくと味が浸透する。子どものおやつにもおすすめ。
超簡単系副菜

いんげんのマヨソースかけ

茹でたインゲンに簡単なマヨソースをかけただけ。冷凍インゲンでもOK。マヨネーズに醤油・砂糖・酢・白すりゴマ少々入れただけの簡単ドレッシング。副菜、おつまみ、お通し小鉢に。
時短・便利・基本

もやしとセロリの和え物

安くて早くて簡単。セロリのスジが気になる固いとこや葉も使えます。ナムル風和え物。鶏の胸肉は入れても入れなくてもOK~。副菜、お酒のおつまみに。
超簡単系副菜

韓国風にんにく味噌

味噌・にんにく・ごま油・ねぎを混ぜるだけの簡単に美味しいお味噌。辛い青唐辛子を刻んで入れると辛いの好きな人にはたまらない。きゅうりやスティック野菜にとても合います。
時短・便利・基本

生落花生の塩茹で

千葉県の名産生落花生は絶品!!旬は秋。塩を効かせて茹でる。圧力鍋なら時短だけど圧力鍋がなくても。いくらでも食べれるので食べ過ぎ注意。おつまみ・おやつにおすすめ
時短・便利・基本

茹で卵

失敗しない剥きやすい茹で卵の作り方、簡単なコツ。半熟も固茹でも。ポイント押さえてツルツル美味しいゆで玉子をつくろう
時短・便利・基本

ポーチドエッグ

ポーチドエッグの作り方。色々使えて便利!簡単おすすめ! 温泉卵より簡単。
時短・便利・基本

あまった衣は天かすに。。。

天ぷら衣が余ったら、ついでに超簡単な天かすを作ります。捨てるのはもったいない! 料理に使えて超便利で美味しい。桜エビと青海苔を入れて、混ぜて揚げるだけ。 冷凍保存して料理に利用。桜エビと青海苔も冷凍保存しています。青海苔の色がそのまんま緑...
時短・便利・基本

パセリ・バジルの保存方法

パセリ・バジルは冷凍保存がおすすめ
タイトルとURLをコピーしました