イカメンチ

静岡県熱海市網代の「浜料理 藤哲」で娘といただいたイカメンチが思った以上に美味しくて、作ってみました。イカのゲソやエンペラなどの残った部分と魚のすり身で作っているそう。娘が気に入っていたので、真似してみました。
フードプロセッサで小骨もしっかり頂きましょう。玉ネギ・にんじんが入っていることで、栄養バランスもイイし、食べやすくなります。 このレシピは、魚嫌いや子供でも食べやすいように、生地が柔らか目で、魚感(?)抑え気味。分量がアバウトなので下記ポイントを読んでお好みで加減ください。
冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめ。
☆ポイント
①イカや魚をしっかり感じたい場合は、フードプロセッサでミンチにする際、荒目にしてください。
②イカや魚をしっかり感じたい場合は、卵と小麦粉は入れないで、他の材料も少なめにしてください。
③タネは一度、冷蔵庫で冷やすと扱いやすい。
④タネが柔らかすぎたら、小麦粉で調整するが、あまり入れると、お好み焼きのようになってしまうので注意。長芋が入っているので、柔らかくてもばらけないので大丈夫です。
⑤素揚げでも美味しいかもしれませんが、あえてパン粉をつけることで、魚嫌いでも食べやすくなります。
もっと簡単Ver.お魚メンチもおすすめ。

- 材料 -
イカ(するめいかのげそエンペラ) ・・・3尾分
鯵(イワシやサバ、魚なんでもいいかも) ・・・3尾
卵 ・・・1個
●長芋 ・・・大2
●しょうが(すりおろし) ・・・1かけ
●塩 ・・・小1弱
●こしょう ・・・適宜
●砂糖 ・・・小1弱
●酒 ・・・大1
●片栗粉 ・・・大2
●小麦粉 ・・・大2
玉ねぎみじん切り ・・・1/2個
にんじんみじん切り ・・・1/4本
パン粉 ・・・1/2C
揚げ油

- 作り方 -

  1. 玉ネギ・にんじんをそれぞれフードプロセッサでみじん切りにして、取り出す。
  2. イカは、フードプロセッサで粘りが出るまで細かくして取り出す。つぶつぶはお好みで。
  3. 鯵は、3枚におろしたら、大きな骨ははずして、小骨がある部分はフードプロセッサでしっかり細かくし、骨がない部分は少し荒目にする。
  4. 2.3とを入れてよーく練る。粉類は柔らかさによって加減する。
  5. 練ってから、玉ネギ・にんじんを加え混ぜる。
  6. 冷蔵庫で寝かせると扱いやすくなります。
  7. 小判形に成形してパン粉をつけてあげる。柔らかい場合はパン粉に直接大きなスプーンでタネを落として優しく包んで揚げる。
  8. 175度くらい中火でじっくり(両面4分位)、最後に強火にしてカリッと揚げる。
  9. 普通のメンチと同じようにソースでいただくのがおすすめ。
タイトルとURLをコピーしました