家庭味の中華、海老チリ。ブラックタイガー、むき海老でOK。イカも美味しいです。イカとミックスさせるのもおすすめ。鶏モモ・鶏胸肉・カジキマグロなどは、衣を付けて揚げてからソースと絡めるとおいしい。おすすめ簡単衣はこちら
甘いのが好きなら砂糖、辛いのが好きなら豆板醤を増やしてお好みで調整。このレシピは、ちょっと甘めです。ネギたっぷりがおすすめです。
ほんの少しの下ごしらえだけで、ぷりぷりに。あれば衣付に少しの卵白、卵焼きに使う卵から、少しだけもらっちゃうとか。卵白だけ余ったときは、冷凍もできますよ。緑豆春雨をさっと素揚げして下に引くと本格的。お弁当やホームパーティーにも。
尾を残した方が量増し豪華に見えるけど、下ごしらえ作業の時、手にぶさぶさささって痛いので尾も取っちゃいました。あ、むきエビでももちろんOKです。

- 材料 -
ブラックタイガー(中くらいがおすすめ) ・・・16尾くらい
●塩 ・・・小1/2
●こしょう ・・・適宜
●卵白(あれば) ・・・大1とか
●酒 ・・・大1/2
●片栗粉 ・・・大1
ねぎ(みじん切り) ・・・1/2本
にんにく・しょうが(みじん切り) ・・・1かけ
豆板醤 ・・・小1
【調味料】
◆鶏がらスープ(顆粒小1を溶かす) ・・・1/2c
◆ケチャップ ・・・大2
◆砂糖 ・・・大1/2
◆酒 ・・・大1
●片栗粉 ・・・大1/2
ゴマ油 ・・・大1/2
グリーンピース(あれば) ・・・適宜
油 ・・・適宜

- 作り方 -
- 海老は、皮をむいて背ワタを取る。塩小1・片栗粉大1(※分量外)で良くもんで、汚れをもみ出し、良く洗う。
- 海老に●を揉みこんで、下味。
- 多目の油で両面を焼いて、取り出す。焼いた油も別器に取っておいて、次の工程で使う。
- フライパンに豆板醤にんにくしょうがを弱火で炒め、◆を入れ、ネギも加える。味を見て、水溶き片栗粉(大1/2同量の水で)くらいでとろみとつけ、海老を戻し入れ、ゴマ油で仕上げる。グリーンピースを散らす。